12ハウスの支配星が吉星であれば、12ハウスに関する仕事において良い結果をもたらします。12ハウスが活動星座で、月か水星が在住していれば、旅行を頻繁にします。さらに吉星からのアスペクトがあれば、海外移住、楽しい旅行、全般的に幸運です。凶星からの影響があれば、生まれた国にいづらくなり海外へ移住する。放浪する。
1ハウス
体が弱い。美形、話し方が優しい。1ハウスが変通星座であれば移動が多い。6ハウスの支配星がコンジャクトしていれば長生きだが、8ハウスが傷ついていればその逆。また、入院や海外移住。ラグナと12ハウス支配星が星座交換していれば、非常に倹約家、人付き合いが苦手。
2ハウス
経済的損失、借金をする、非道な活動に携わる、食生活の乱れ、視力が弱い、家族と仲が悪い。12ハウス支配星が吉星で強さがあれば、これらの悪い結果は大きく緩和され、経済的に安定する。話が上手。支配星の状態が悪いと、ゴシップや口論に巻き込まれる。
3ハウス
臆病で物静か。弟妹を失う。身なりに気を使わない。凶星の影響があれば耳のトラブル。弟妹のためにお金をたくさん使う。面白みのない仕事、少ない収入。2ハウスの支配星とコンジャクトし、木星から9ハウス支配星からのアスペクトがあれば、2度以上の結婚。
4ハウス
母親を早くに亡くす。精神面で不安定。心配性。親戚と仲が悪い、海外に住む。普通の家に住む。12ハウスの状態が良ければ、悪い結果は大きく緩和される。金星が強ければ、乗り物を所有するがトラブルが多い。
5ハウス
子孫継承に問題があるか、子供に関する不運がある。信仰心があり、巡礼をする。精神面のトラブル。自分を卑下する。農業でのトラブル。
6ハウス
幸せ、裕福、長生き、多くの快適さ、健康で美形。敵を打ち負かす。訴訟に巻き込まれるが最後は自分の有利な結果となる。凶星からの影響があれば、不徳、短気、母親と仲が悪い、好色な行為。
7ハウス
結婚生活に恵まれにくい、離婚。禁欲生活を送る。体が弱い、教養や財産が少ない。
8ハウス
裕福で有名、贅沢な暮らしをする。遺産相続。オカルトへの興味。道徳的、優しい話し方をする。知性があり良い性格。
9ハウス
海外移住、海外で繁栄、正直、寛大。精神的なことへの関心が薄い。配偶者、友人、教師との不仲、物質的なことへの関心、父親を早くに亡くす。
10ハウス
重労働、つまらない仕事、医者、墓地に関する仕事。農業に関することで利益を得る。子供からの幸福や快適さが少ない。
11ハウス
事業をするが利益が少ない。友人が少なく、敵が多い。浪費家の兄姉によるトラブル。兄姉が病気がち、そのせいでお金を使う。宝石の取引で収入を得る。
12ハウス
宗教にお金を費やす。視力が良い、ベッドでの快適さ。農業に携わる。凶星からの影響があれば、忙しく落ち着きのない生活。
これらはあくまで一般的な解釈で、インドの慣習に基づいた極端な意味も多く含まれます。実際の鑑定では、惑星の状態やアスペクト等を考慮して判断する必要があります。