最近、忙しくてなかなか更新ができませんでした。。
鑑定をお申込みいただいている方も、順次、鑑定を行っておりますので、結果の送付までもうしばらくお待ちくださいませ。
さて、気力を振り絞っての更新とします(汗)。時々意識が遠くなって、おかしな文章になってしまうかもしれませんが、あらかじめご了承ください(汗)。
今日はラーフとケートゥについて。
ラーフとケートゥというと、どちらかというと怖いイメージが強いですが、配置が良ければ、こんなに強力な惑星は他にありません。
特にラーフの威力はすごいです。強いラーフをお持ちの人は、その力を存分に生かしていくと良いですよ。
ラーフとケートゥの特徴
・ラーフとケートゥはカルマの星である。ラーフは現世での、ケートゥは過去のカルマを表す。
・ラーフとケートゥは、3ハウス、6ハウス、11ハウスにあるときが最も良い。ケートゥは12ハウスにおいても良い結果をもたらす。
・ラーフとケートゥは、ディスポジター、星座、ハウス、アスペクト、コンジャクトによって、もたらす結果が決まる。
・ラーフとケートゥは、コンジャクトする惑星の性質を強める。吉星とコンジャクトしていれば、その良さをより強くするし、その逆もしかり。
・ラーフは9つの惑星の中で最も強い
・ラーフは世俗的な欲望、海外、外国人を表す
・ラーフはエゴ、あらっぽい話し方、逆境を表す
・ラーフは、おうし座、かに座、いて座で強くなる
・ケートゥは、スピリチュアル、モクシャ、宗教的知識を表す
・ケートゥは、風変りな性質、オカルトへの興味、超能力を表す
・ケートゥは、離脱、孤独主義、逃避主義を表す
・ケートゥは、火星に似た性質を持つ
・強いケートゥは、他者への共感や思いやりを表す
・ケートゥは、さそり座、ふたご座、いて座で強くなる
ラーフとケートゥとラージャヨガ
また、ラーフとケートゥは下記のときにラージャヨガを形成するといわれています。
・ラーフかケートゥがケンドラがトリコーナにあって、そのディスポジターもまた、ケンドラかトリコーナにあって強いとき
「ラーフとケートゥは実態のない惑星だからラージャヨガは形成しない!」という意見もあるようですが。
ちなみに私も、ラーフは9ハウス在住で、9ハウス支配星はケンドラ在住なのですが、9ハウス支配星がケンドラ在住とはいえ、そのケンドラが敵対星座であり、凶星のアスペクトがあるので、ラージャヨガとまではいかないでしょう。うーん、惜しい。
また、ラーフとケートゥは下記のときにラージャヨガカラカになるといわれています。
・ラーフかケートゥがケンドラでトリコーナの支配星とコンジャクト、もしくは、トリコーナでケンドラの支配星とコンジャクトしているとき
ラージャヨガカラカに関しても、その賛否はあるようですが。
また、ラージャヨガとまではいかなくても、ケンドラかトリコーナで吉星とコンジャクトしているだけでも、ラーフとケートゥは良い結果をもたらします。
ちなみに、ケンドラ、トリコーナの支配星や吉星が同時に8ハウス、11ハウスを支配している場合は、上記にあてはまりません。
ラーフとケートゥ、個人的には最も関心の高い惑星です。
みなさんのホロスコープでは、いかがですか?良い働きをしていますか?