夏の甲子園から、自分の中で高校野球ブームがなぜか続いております。
ドラフト会議など、これまで観たことも無かったのですが、今年は、TVの前にかじりついて観ました(笑)。
特に誰のファンというわけではないのですが、やはり注目が集まっていた大阪桐蔭高校の根尾昂君の動向は気になりました。
二刀流ならぬ三刀流ともいわれる、たぐいまれな野球の才能を持つだけでなく、頭脳明晰で品行方正な優等生。まさに文武両道、オールマイティーな根尾君。非の打ち所がないですね。
「こんな息子が欲しい!」と思うお母さんも多いことでしょう。
個人的にはちょっとヤンチャそうな藤原選手のほうが好きだったりしますが(笑)。
そんな根尾君ですが、地元中日ドラゴンズが交渉権を獲得しましたね。本人もその意志を示しているようですので、入団はほぼ決定だと思いますが、プロでの活躍が今から楽しみです。
ということで、今日は、そんな根尾選手のホロスコープを出してみたいと思います。
生時不明なので、ラグナは分かりませんが、予想してみました。
スポーツ万能なことと、英語が得意との情報から、ラグナはいて座としてみました。
才能の5室に惑星集中。5ハウス支配星の火星は定座で強い。
太陽は5ハウスで高揚しています。
12ハウスと9ハウス支配星が5ハウス在住で、どちらも定座と高揚で強い。→外国語の習得が得意。
こんな感じで、ざっくりと、いて座ラグナとしました。
最初、牡羊座かしし座かなと思ったのですが、いて座のほうがしっくりきたので。
最初に目についたのが太陽の高揚です。
太陽が強いのは予想していたとおりです。目立ちますし、リーダーシップもありそうで、組織の中心となるタイプでしょう。
一方で、土星が減衰しています。
土星が弱いと、責任感や忍耐力の弱さが出てきますが、根尾君の場合、減衰がキャンセルされていますので、逆に、土星の良い性質が強く発揮されます。彼の場合、キャンセルの質が高いので、なお一層その傾向が強いでしょう。
あのストイックに努力する姿から、土星の弱さは想像できませんものね。
しかも、土星は努力のハウスである3ハウスの支配星ですので、それが弱いはずはありません。
また、非常に頭脳明晰な根尾君ですが、水星が減衰しています。
しかし、こちらも高揚の金星とコンジャクトしていますし、在住するハウスの支配星である木星は月から見てケンドラにありますので、土星と同じく、減衰はしっかりとキャンセルされています。
なので、こちらも、水星の持つ、頭の良さやコミュニケーション能力の高さといったものが十分に発揮されます。
火星は5ハウスで定座です。身体能力が高く、それをスポーツの世界で発揮する人です。
月には木星からのアスペクトがありますので、人柄が良く、思いやりがあって、弱者を助ける慈悲深い心の持ち主です。
4ハウスでは金星が高揚しています。ご両親はお医者様とのこと。家柄の良さや家庭運の良さが表れていますね。
7ハウス支配星の水星は、高揚の金星と4ハウスでコンジャクトしています。将来は、きっと美しい奥様をゲットして、幸せな家庭を築かれることでしょう。
ナクシャトラはスヴァティです。物静かですが人当たりが良く、対人関係が良好です。
哲学的なところがあって、自分の世界を大事にする人です。
一人静かに読書をしていることが多いという根尾君のイメージにぴったりですね。
以上、ラグナを仮定しての簡単な鑑定でした。
鑑定するまでもなく、これからもご自身の力で運命を切り開いて、順風満帆な人生を送っていかれそうですよね。
そのための努力がしっかりとできる人だと思います。
全くの他人から見ても、間違っても道を踏み外すことはないと断言できるほど、抜群の信頼感と安定感をお持ちの根尾君。
プロでの活躍、期待しています!